WordPress5.0を使ってみてのメリット、デメリット@2018.12.26時点

同じ思いの方がおいでなら、と思い記します。

5.0.2になりましたが、一向に改善されていないような部分もありますね、以下。

メリット

ポンポンと段落というブロックを途中でもどこへでも入れていけること、これは便利。

ブロックごとに前後に入れ替えも自由で、なんとなくテキストで打ってみて・・・テキストエディタで行間を一行開けておいてコピペしてみると行を開けたごとにそれぞれ別ブロックとして反映するので。構成がバラバラで望んでも意外にうまくまとまっていく。

この「ブロック」には段落や画像を入れ込む「一般ブロック」の他に、いろいろとキレイにしかもカンタンに見せる工夫はされていますね。「フォーマット」「レイアウト要素」「ウィジェット」「埋め込み」など。

「Jetpack」は私が入れているプラグインが反映されたもの。これの「Map」「Form」は使い方はよくわかりません。最後の「再利用可能」というのはブロックごと保存しておけるもの、他のエントリにブロックを水平展開するには便利です。

まずは「一般ブロック」ここでも段落、画像挿入以外にもいろいろできます。

「一般ブロック」⇒「 見出し」とか
でも、見出しなのに色替えできないのかしら?

  • 「一般ブロック」⇒「リスト」でリスト表示もできます。
  • リストとか

「一般ブロック」⇒ 「タイトル」を使うとバックの画像を背景の透過率を変化させボカしたりできます。

それよりもヘッダー画像(アイキャッチ画像)が一発でできる機能が欲しいぞ!


驚きと悶絶の極地
ソーセージがスゴく辛い!

そして「フォーマット」 これは主に文章をキレイに見せる上で意外に使い勝手が良く便利かも。以下は「フォーマット」の例。部分的にクラシックエディタにもできるんですね、これは便利です。

今回の5.0ではサイトの埋め込みができないケースが多くて「埋め込み」でやっても「このコンテンツは埋め込むことができません。」と出てしまう。そういう場合に以前のテキストエディタではプラグイン「Pz-LinkCard」でできたのですが、5.0にはテキストエディタがそもそも無いので 「Pz-LinkCard」は使えないと思っていました。

ところがこの 「フォーマット」 ⇒「クラシック」ですと「リンクカード作成」が使えます。

で、沖縄有名グルメブロガーさんの記事もうまく表示できました\(-o-)/

他にも「フォーマット」でできることはいろいろ。それ必要ですか?というものもありますが。

「フォーマット」⇒ 「整形済み」でこのような多少の装飾もできますし(あまり意味はないようにも思うけど)それと以下のような引用文の枠組みもできます。


「フォーマット」⇒「プルクオート」 で此処に引用元の文章を入れればOK

実は「一般ブロック」に中にも「引用」があるのですが、どう使い分けするんでしょうね?好みですかね?

話を戻しますが「フォーマット」⇒「 テーブル 」で「行」「列」を指定し
カンタンな表組みみたいなこともできます。
「フォーマット」⇒「詩」というのがあります、これはそれっぽい文章なら詩的になるんでしょうか?詩的というよりもソースコード埋め込みみたいですが(笑)

「レイアウト要素」 でもいろいろできます。

「レイアウト要素」 ⇒「メディアと文章」とするとこんなミニコーナーも作れますよ。

激辛ラーメン食べて満足!

「レイアウト要素」 ⇒「カラム」とすると細かいカラム設定ができます。実際にやってみると横方向にどんどんできてしまい、後からカラム設定を変更するのがめんどくさくて意図しない構図になってしまった(笑)

カラムで分けることも

もう一個カラム作ったり

なんかメチャクチャになってきたけど(笑)

以下は 「レイアウト要素」⇒「区切り」 それと「スペーサー」(これは何に使うのかしら? ) と思ったら、 下記の「デメリット」との間とかに使うのかな?(笑)


「レイアウト要素」⇒「ボタン」 という形の見せ方もできます。

「ウィジェット」 ではラクに自分のサイト履歴などを表示できます。

「ウィジェット」から「最近記事」表示とかもできます。ただ「アーカイブ」と「カテゴリ」は現在まですべての年月分と全カテゴリが一気に反映されるのでこの「最近記事」ぐらいの数に設定で減らしたり変更できるようにならないか?

「埋め込み」から「You Tube」 連携はラクに。 他にTwitterやFacebook、Vimeoの埋め込みもできます。

デメリット

画像の挿入がブロックごとに一画像ずつ入れていくのが面倒くさい。これは本当になんとかして欲しい。「アップロード」にしても「メディアライブラリ」からにしても配置はひとつずつ。この問題、良い策があればお教え願いたいです。

一気に入れたい場合は「ギャラリー」作成するか?なんですが、しかし 「ギャラリー」 では二列になって扱いが小さいのと横位置画像は左右が欠けてしまうみたい( 店のメニューとか縦位置のものには使えそうですが)

パーマリンクの編集が行えるまでが時間かかる:サイトアドレスの変更に時間がかかるのです。解決策として「下書きとして保存」すると変更可能になるようですが。

その下書き保存やプレビューに時間がかかる (もしかしたらサーバーのせいかも、でも5.0になってからですからね、サーバーのせいでは無いはず)

カテゴリーの反映(右カラムメニューに出てくる)までも遅いみたいですね。

過去記事の編集、特にクラシックエディタで書いたものはブロックエディタで開いて修正しても保存がうまくできないようで、ただ以前のクラシックエディタ(「 Classic Editor」)でやればできるようです。その意味ではいつからブロックエディタに切り替えたかをメモっておく必要はありそうですが。

プラグイン「Classic Editor」を有効化して「設定」で「ユーザーにエディターの切り替えを許可します。」に「はい」とすれば「ブロックエディタ」「クラシックエディタ」と新旧のエディタを選択できます。

ブロック表示中であっても右のメニューカラムを「ブロック」から「文章」にするとその一番下に「クラシックエディタに切り替え」がありますので、それは便利。

以前はクラシックエディタの中でビジュアルエディタとテキストエディタでしたが、今回はブロックエディタの中でビジュアルエディタとコードエディタになっています。

とはいえ、慣れ親しんだ感のある、以前のテキストエディタが無いのは使い勝手としては悪いと思われる方も多いかも知れません。

それと、これだけ外観などの装飾に凝ったものだと・・・心配はWordpressのもの以外の他のテーマを使う方は干渉とかコンフリクトとかありそうな気もします。

私は鉄道は国鉄⇒JR、電話は電電公社⇒NTTと「親方日の丸」的な昭和世代ですのでWordpress公式テーマしか使いませんがw

いろいろ装飾できるからブロックの装飾をあれこれ考えてしまう。ただでさえ画像を入れるのに時間がかかる上に、随所で待ち時間が長いし。

以上の点で、今までよりもブログに費やす時間は長くなってしまったようです(笑)