目的地まで、どのバス停でどのようにして行くか@バスで行く沖縄

事前予習派の私は「バス停検索」「バスなび沖縄」「バスマップ沖縄」の三段構え(笑)

以下は主に沖縄に観光でおいでになる方に向けて書いています。沖縄在住の方には当たり前すぎるネタで申し訳ありません。でも、どこに行っちゃうかわからないからバスがコワいっていう人、割といるんじゃないです?(笑)

1.「バス停検索」で目的地を入力で最寄りバス停探し(これが結構便利なんです)

2.バス停がわかったら「バスなび沖縄」で乗るべきバスを探す。

3.「バスマップ沖縄」で情報を補完。

「石橋を叩いて渡る」その前に叩きすぎでヒビが入る、或いは誰かが渡るのを待つ派なんです(笑)PCでないと作業はしずらいかも知れませんが以上の三段構え。

具体的には以下のようにやってます。

先日行った浦添牧港の「豚喜(トンキ)」を例に。

【閉店?】ランチにリーズナブルで美味しいロースカツ!@浦添市牧港「豚喜 (とんき)」

1.「バス停検索」で最寄りバス停探し

この店、住所は「沖縄県浦添市牧港2-47-3 比嘉アパート 1F」(GoogleMap)まずは「バス停検索」で検索。「都道府県」は「沖縄」をプルダウンメニューから選択「住所」には目的地住所をコピペ「検索半径」は1kmか500mの足に自信のある範囲で。

すると近隣のバス停がでてきます。

この場合「牧港郵便局入口」バス停よりも、チョット歩くけど「牧港」の方がたくさんバスが来るし那覇からアクセスは良さそう(でも、結局「開南」バス停から「牧港郵便局入口」バス停への55系統で行きましたが)それぞれのバス停を走る系統番号は「バス停留所の情報」で。

此処でチョット脱線しますが「牧港」は那覇方面、名護方面(ざっくりしすぎw)で随分バス停は離れています。

そういうときは「Google ストリートビュー」でバス停を実際にチェックしたりもします。

これが名護方面。

こちらは那覇方面、屋根がないから帰り待つときは傘がいるな、とかも参考になるw

因みに、112系統(国体道路線)は上記のバス停とは全く離れています(こういうのもわかんないですよね)

でも「牧港」バス停はどれに乗れば良いのか迷うほどたくさんのバスが来ますね。

至近のバス停はわかりましたが、こんなにたくさんの系統が通る中でどれがどこに行くかもわかりませんよね。

2.「バスなび沖縄」で乗るべきバスを探す

で、ここからは「バスなび沖縄」で検索すると便利です。私は通常はPC版利用ですがトップ画面の「乗換案内はこちら」をクリックして、必要事項を入れていきます。

この時は国際通りの「松尾」バス停からの乗車としましたが、ここで観光客の方などは「松尾」でも乗るべきバス停は「松尾(安謝・古島向け)」なのか「松尾(那覇バスターミナル・旭橋向け)」なのか?さえ理解できないと思います。

それ以前に「松尾」で検索すると「松尾」と「松尾一丁目」が出てきます。市内線は「松尾一丁目」で市外線は「松尾」です(そういうのも慣れないとわからないですよね)

出発地は今回は「松尾」ですが、これを「那覇バスターミナル」にするとさらに迷います(笑)どこに行くにしても「バス停のみ」でOKとして「◯◯向け」なしでの検索にできないものでしょうかね?

因みに本来は「出発地」を「松尾(安謝・古島向け)」「目的地」を「牧港(コンベンション向け)」というのが方角的には正解(なはずw)ですが。

敢えて「出発地」を「松尾(那覇バスターミナル・旭橋向け)」「目的地」を「牧港(安謝向け)」という風に逆向きに入れてみました、それでもきちんと出るようです(全ての停留所でやったわけではないので、全バス停で機能するかは確約できませんがw)

更に「松尾」発で「目的地」を見当違いと思われる「牧港(古島駅向け)」でも同じ12:41のバスを候補に出してきました。

この「バスなび沖縄」は便利ですが「いますぐ出発」「出発日時」「到着日時」だけでなく、私のように飲んで帰る身には「ナビタイム」みたいに「最終便」っていうのが選択できると嬉しいのですけどねw

3.「バスマップ沖縄」で情報を補完

最後に「バスマップ沖縄」これは便ごとに各停留所に何時にバスが通るのかを見るのに便利です。

「牧港」は58号線上にあるので幹線ルート、故にバスはバンバン来ますが。片田舎に行くと次のバスまで間隔が開くことがあるので、それを事前に知る上で役立ちます。

便数の少ないエリアでランチを食べたは良いけど帰りのバスまで時間があり過ぎる(夕方までなかったりすることもあるw)とか事前に把握するのに便利です。それと目的地まで大回りする系統もあるので、このサイトで見て途中のバス停がたくさんあって「この系統は時間がかかるんじゃない?」って気づくこともありますw

それと、例えば23系統などのように同じ系統でも国際通りを通らない58号線経由のものもあったりするのでそういうのも一目瞭然。この23系統はコザ帰り、或いは牧港から那覇に戻る際の最終便をよく利用してます。ただ、このサイトはスマホ対応でないので、私は事前に自宅で見て乗りそうな便の停留所の時刻をテキストでコピペしてます。

以上「バス停検索」「バスなび沖縄」「バスマップ沖縄」の3つのサイトを巧く使うとなかなか沖縄のバスも楽しめますよ!

長々と記してきましたが、この日実際には前述の通り「松尾」⇒「牧港」ルートでなく急遽「開南」⇒「牧港郵便局入口」にしたのです。で、その場で使った「ナビタイム」これで現在地と目的地入れるとキチンと出るのです(笑)全国バス会社カバー率100%だそうで、急な外出のときなどはこちらのほうが便利かも。

ただ、検索した時点で既に最終便がなかったり(東京の電車などに比べて沖縄は最終は思いの外早く終了しまう)或いは事前に正確な情報を知るということで、私は上記の三段構えを活用しております。宜野湾以北に行く場合は前日からシミュレーションです(笑)

もっとも3つすべてを活用するまでする方はいないでしょうかど、3つの中でどれかでも参考になれば幸いです。

その前に「そもそも、沖縄でバスっていろいろわかんないことが多すぎ!」という意見もよく聞くので、その「そもそも」の辺りはまた今度!