深夜まで営業、飲んだ〆に最適な店ができました
栄町の名店「おでん東大」のすぐ右側の新しいビルにオープンした「夜鳴きそば アぐり。」です。黄色い「無限替玉」の看板が目印です。
「琉球湯麺831」の支店ですが此処はタンメンにあらず、一杯700円で豚骨無限ループなんです。
メニューは現在のところ「豚そば」(700円)のみ。麺は普通の博多麺「白玉」ととうがらし麺「赤玉」があります、替玉は、この2種に加えて味変の「ニボシ油」「シャーラー油」をかけたものも選べ都合4パターンから選べます。
私は最初は「赤玉」で。程よい麺の辛さが刺激的、細麺ですからガンガン行けます。替玉は「白玉」の「ニボシ油」にしました。粉末がトッピング。ハリガネで麺の歯ごたえも良いですね。
スープは塩気がやや強めな印象、ある意味飲んだ後にはコレぐらいが良いのかも。ネギが良いアクセント、せめてもの身体への罪滅ぼしにwネギ増しとか野菜増しがあると嬉しい。そば用のタレもあります、コレは更に味が濃くなりますが、替玉追加でスープが少なくなってもこのタレで無限ループです(笑)
いやはや深夜営業、豚骨ラーメン、濃厚、辛めと何とも栄町呑兵衛の〆に最適なラーメン店ですね、これはこれからもラストに立ち寄ってしまう確率高し(笑)いずれ島マースを使用した「塩そば」をメニューに加えるとのことで楽しみです。
日曜日は限定30食の超濃厚つけ麺、コレも気になる
暖簾には京都龍安寺にある「知足水鉢」の「吾(われ)唯(ただ)足るを知る」の文字。これは無限替玉への戒めの言葉と捉えました(笑)
※オープンしたばかりですので営業時間、メニューは固定するまで多少変更あるやも知れません。