カレー屋の親子丼が美味い!オープン早々、カレーも美味しいと評判のようです。
少し前10月下旬の訪問ですが、久茂地の那覇バスターミナルと旭橋駅の中間ぐらい、居酒屋「守陽館」の斜め向かいの飲食雑居ビルのいちばん奥、手前の店はわかりやすいのですが奥なので予め目当てで伺わないとわかりにくい立地です(Google Maps)
店内は4名テーブルが2つ、カウンター6席とこじんまりとコーヒーショップぐらいの規模、店内にはカレーの香りが!昼営業のみで、ランチタイムを過ぎていましたが先客4名、更に2名おいでとオープン早々にも関わらず人気です。皆様、カレーをオーダーされている様子。
メニューは割とシンプルです。
説明が記載されているので拡大版を。
この日のカレーは「ひよこ豆のカボチャクリームカレー&キノコのチキンカレー(1,000円)」カレーに関しては幾多の方々が既にSNSでアップされているので、私は「親子丼(880円)」に「ドリンクセット(250円)」プラスで。
食感は普通の親子丼とは少し異なるリゾット的な雰囲気。メニューを改めて見たら「卵かけごはんみたいな♪」とあります、道理でスプーンが添えられているわけです、箸よりも食べやすい。鶏肉はしっかり大きめ、たまごはほんわりしつつとろとろ、出汁の美味しさも味わえます。
国産素材の合わせ出汁、八重瀬のたまご、やんばる若鶏、長野県産こしひかり使用と素材にもこだわり。副菜には大根、ゴーヤーの漬物、鰹節の佃煮、これらは味が強めで柔らかい味わいの親子丼にアクセントを与えてくれます。上品な優しい味の親子丼ながら、しっかりと味を主張する部分あり、ここは気に入りました。
「味変」用の辛いソース。
ほかに「卵かけごはん(600円)」もあるので、こちらは鶏肉とたまごが売りではないかと思います。カレーといえば食後のコーヒーも楽しみなところ。こちらのコーヒーはカレーの後のコーヒーによく合う濃いめ、という感じ!これはますますカレーにも期待が高まります。
このマシン、私も欲しいと思っています。
こちら基本はランチのみ。夜は予約制でカレーメインでなく洋食系ステーキなどが中心。18時から2時間半、お値段は10品で4千円コース、飲み放題だそう。2名より受け付けるそうで8名以上なら貸切可能(その後、見たgoogleローカルガイドによると(土)は18:0~22:00の夜営業のみで(日)休みみたい)
お店の若いご夫婦の接客も丁寧だしカレーは週替わり、丼ものは月替わりメニューだそうで毎回気になるメニューが出てきそう、新進気鋭の店、新規オープンですが手抜きなしでこれから有望株でしょう。ここは何度も行かねば!