今までの「軽快感」は何処へ?とにかくモサッと「遅い」この一言に尽きます。
自分はEvernoteを利用してサイトなどからキーワードなどを貼り付けて記憶させてブログのプロットなどを作成しております。
このEvernote、たいへん重宝しておりまして、有料会員でもあるのですが、2020年10月に大型アプデ。新しくなった、使いやすい、とサイトには高評価が並ぶのですが。今回のアプデ以降、思いつたら「即」記憶、これができないのです。サラッと使用しての不満点だけでも。
・動作がいちいち遅い
(新規ノート作成画面、タグ付け、すべてのノート表示、検索結果表示など)
・使えるフォントが3種に減った
・水平線の挿入、これが以前はメニューからワンクリックでしたが、今回から
プルダウンメニュー「挿入」から選ぶように、ひと手間増えた
(「ctrl+shift+-」でもできますが)
・貼り付けたリンク先へワンクリックで移行できない
・ノートなどで書いて貼り付けると一行目が自動的に「タイトル」になる、
これ気に入っていたのですが、この機能はなくなったよう。
・複数のノートを選択しての「タグ付け」がうまくいかないことあり⇒10.5.7で解消
・暗号化したノート内で検索ができない⇒10.5.7で解消
・・・・などなど。これじゃ作業をする気にならない、今までの「軽快感」は何処へ?とにかく「遅い」この一言に尽きます。
とにかく「空白のノート」の立ち上がりが遅い。このストレスが一番デカい。
因みに、今まであった「プレゼンテーション」「ナビゲーション」「チャット」などの機能は大きく後退、というのか無くなった?「キーボードショートカット」でもできないことが増えたし。今までよりも機能を絞った印象ですがそれで重くなっていては本末転倒。
個人のPCの性能に依存するものなのか?確かに私のPCは古いのですが、それでもメモリは32G、それに最新のアプリでそこまで個人のPCに依存するものか?それにしてもこれほどの改悪というアプデは珍しいほどの使い勝手の悪さ。早急に改訂版を提供するか、或いは旧バージョンへ戻すコースを作って欲しいと思っていました。
と思っていたら「新しい Evernote PC版で不便になった多くのことと以前のバージョンを使う方法」というサイトが。
こちらを参考にさせていただき(本当に助かってます)・・・旧バージョン、インストールにたどり着く。
以下のような記載が・・・「期間限定」暫定版なんでしょうかね。
お客様の状況によっては、古いバージョンの Evernote を使うことが必要だったり、望ましかったりする場合もあるかと存じます。そのため、この Evernote Legacy は、従来の機能を新しいアプリへすべて実装するまでの移行期間にのみご利用いただけます。
最新バージョンの Evernote(バージョン 10.0 以上)への移行期間をサポートするため、Evernote Legacy アプリは期間限定で Mac および Windows にダウンロードできます。

新しいバージョンと共存できるというのでインストールしてみました、アイコンがグリーンではなくグレーで、タイトルバーにも「従来のEvernote」って出てるし。なんとも「旧版」「暫定版」という感じですが、これが動作はサクサクで実に軽快な使い心地なのです。じゃ、今回の改善点ってどこだろう?という感じで、なんかなぁ、ですが(笑)
【2020.12.19追記】
その後、すぐに「10.5.7」にマイナーバージョンアップしました。「ノートの読み込み、サイドバー、添付ファイルのパフォーマンスが改善されました」とあって、動作は若干早くなってますが、でもやはり以前よりは新規ノート立ち上げ、タグ付け、検索結果の反映などはモタつきます。特にタグ付けの反応が鈍いですね(前述の問題点の中で私が確認した限りで、解消された問題は打ち消し線で表記しています)
代替アプリがない、畢竟それほどに素晴らしいアプリなので、ぜひとも軽快なEvernoteが戻ってきてほしい!