最近は出店ブームの那覇界隈ですが、立ち飲みながら美味しい焼き物の店「西乃屋」が広島に帰るそうです。
そんなウワサを聞いて、やって来ました「西乃屋」です、昼呑みですwメニューはいろいろ、この日はダルマの20度で優しくホッピー。
かしわ(塩)、ささみ(わさび)で。
この日は木曜日限定の「あみやきホルモン」を焼いていました。この日は逆風で煙が、でも美味しそうな香りが店内に充満していましたw
那覇での焼きとん、立ち飲み、昼呑みの先駆的なお店。キンミヤホッピーも早くから入れていたし、これからも新機軸を打ち出して頂きたかったのですが、2009年からの営業、お疲れ様でした、そして広島での成功をお祈りします。向かいの「もつやき松井」との焼き物アテに梯子酒も叶わなくなります。もうこのゴマ風味の白レバーが頂けないかもしれないのは残念ですね。
近いうちに広島でも同じ屋号で営業予定、Webでの告知もされるとのことですので、このブログを見られた方で広島においでの方、旅行された方は是非。
那覇での営業は6月30日まで、人気第一位の白レバー愛好者は急ぐべし、です!焼き魚も旨し!
関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 美栄橋駅、県庁前駅、牧志駅
沖縄で立ち飲み屋どうかな?っていってた最初のお店ですねー。白レバー好きでした。残念ですが広島でも美味しいお店でがんばって欲しいですね。
那覇での閉店は残念ですが、いろいろとお考えになった末の結論のようです。
発展的解消というとヘンな表現ですが、さらなる進化を目指し故郷広島でも頑張って頂きたいですね。