お互いにご近所なので混雑時には便利。
![](https://kumanchu.com/wp-content/uploads/2021-02-08-14.00.27-min.jpg)
両サイドは別の店舗なようです。中央の暖簾の奥です。
![](https://kumanchu.com/wp-content/uploads/2021-02-08-13.45.25-min.jpg)
観光の方にも人気の沖縄そばの店、ニューパラダイス通りの老舗「元祖大東ソバ」その2号店が浮島通りにオープンしました(Google Maps)国際通りから浮島通りに入ってしばらく進んだ場所の右側。
![](https://kumanchu.com/wp-content/uploads/2021-02-08-14.01.14-min.jpg)
![](https://kumanchu.com/wp-content/uploads/2021-02-08-14.11.17-min.jpg)
上記の1号店は座敷もあって沖縄食堂っぽいイメージですが、此方はカウンターやテーブル席もオシャレな佇まい、カフェっぽいイメージ。
![](https://kumanchu.com/wp-content/uploads/2021-02-08-13.47.09-min.jpg)
![](https://kumanchu.com/wp-content/uploads/2021-02-08-13.47.12-min.jpg)
メニューは以前よりコンパクトにまとまった雰囲気です。以前は焼肉定食とかチャーハン、焼きそば、ちゃんぽんとかあったのですが。
こちらが「元祖大東ソバ 浮島通り店」のメニュー。
![](https://kumanchu.com/wp-content/uploads/2021-02-08-13.46.16-min.jpg)
![](https://kumanchu.com/wp-content/uploads/2021-02-08-13.46.08-min.jpg)
券売機で購入する形です。私の好きな「たまごそば」がありましたので「たまごそばセット(寿司2貫)(650円)」を(以前も同じのを食べてるし、しかもヘッダー画像が同じだったw)
![](https://kumanchu.com/wp-content/uploads/2021-02-08-13.50.31-min.jpg)
丼一面に黄色いビビッドカラーがビビっと広がる卵焼き、この卵焼きが割と塩気が効いていて、アッサリ出汁のスープとは対象的で美味しい。この卵焼きと白飯で「卵焼き定食」でもいけそう。
![](https://kumanchu.com/wp-content/uploads/2021-02-08-13.51.00-min.jpg)
![](https://kumanchu.com/wp-content/uploads/2021-02-08-13.51.36-min.jpg)
麺は太く縮れて不揃い、ボソボソ系、歯応えのある大東島風沖縄そば麺。Wikiによれば茹で置きや油処理を行わない(そのために麺を揚げる沖縄そばとは別物という意見もあるそうですが)、だから生めん独特のコシと味わいなのですね。
日本蕎麦でも田舎蕎麦が好きなのでこの麺の質感、好きなのです。小ぶりな大東寿司が二貫付いて、これはいい感じの箸休め。
![](https://kumanchu.com/wp-content/uploads/2021-02-08-13.50.51-min.jpg)
「コーレーグス」も南大東産。東南アジアなど南方系の辛味調味料は超激辛なことが多いようですが沖縄産は一般的に優しい辛味な気がします、こちらも同じくソフトに「味変」します。
![](https://kumanchu.com/wp-content/uploads/2021-02-08-13.49.03-min.jpg)
営業時間は今のところ、無休で11:00から15:00、(土)(日)は夕方まで営業することもあるそうです。
※緊急事態宣言、或いは解除で営業内容、営業時間、店休日など変更の可能性もあります。情報は訪問時のものですので、その点はご容赦くださいませ。