「バスなび沖縄」PC版サイトがリニューアルした・・・けど@バスで行く沖縄

リニューアルされました、でも一新されたと言えるのか?

那覇バスターミナル開業に合わせてでしょうか?「バスなび沖縄」PC版サイトがリニューアル、スッキリした画面。プルダウンで示される「ファビコン」も以前のような白紙でなくきちんとデザインされた。

で、早速使ってみました。使用方法はこちらに。

スッキリした検索画面から始まる・・・「安里」から「那覇バスターミナル」で検索してみた。

那覇バスターミナルで検索すると今までは「おりば」を指定せよと言わんばかりに降り場がズラっとでてきたのが「那覇バスターミナル」だけに。これは改善点として評価できますね。でも、でも・・・・なんです。え?と思うこと。

1.今まであった「到着時刻」からの検索ができない。

「出発日時」だけ、以前は設定のあった「到着時刻」がないのですよ(泣)普通の使い方は「何処で何時に用事があるから何時に家出てどのバスに乗ればいいか?」ではないか?

気を取り直して検索結果を見る。

で、バス停の方を見ると、ここでいろいろなバスがでてくる時点で自分は何系統?どれに乗るんだっけ?となる(笑)

此処で一つの罠・・・ズラッとバスが出てきますが、これはあくまで「安里」バス停を通るバス一覧が時間順で出てるだけ。因みに「9系統」乗っても那覇バスターミナルには行きませんよぉ~。利用者としては頭の中は「安里⇒那覇BT」となっているところを思わぬ罠ですw

で、此処にある「到着予定時刻」はこの「安里バス停」の到着時刻で那覇BTの到着時刻ではないのです。

結局「何時に那覇バスターミナルへ行きたい」という時には検索が面倒になったわけ。

ここからは細かい話になりますが・・・例えば16:00に着きたくて15:00発のバスと試しに入力したら検索結果が16:10着だとします。では10分前に着くには、と15:50出発と入力しても結果は同じ16:10着のバスに。では20分前なら、30分前なら・・・実はその16:10着のバスの前のバスは1時間前だった!なんていうことが沖縄の場合ありえるのですよ。

遅れとかで正確に出せないとか、掲載しない理由はいろいろあるのでしょうが、時刻表掲載の時間からの計算で【およその時間です】とかでも良いので「到着時刻」検索は復活して欲しいところ。これをスッキリ切り捨てちゃうのは物凄く困るなぁ。

現行のサイトはテスト版であってほしいw

2.優先順位はこれでいいのか?

普通はバス停を検索するという利用者のマインドの中で「なは」で検索して「なは」と付く施設が先に出てくるのはどうなんでしょう?普通の考えれば優先度合いはバス停>住所>周辺施設の順ではない?これはスッキリしない。

ひらがな「あさと」で入力してみたのですが「民宿あさと」の優先度合いは高いのか?

3.探そうにも五十音順でないw

ただでさえ読みにくい沖縄のバス停、読み仮名がわからぬ上に「あ」行でみたら、その先が五十音順でないじゃん。カタカナ優先、そしてここにある「阿波根」って普通観光の方とか読めないですよね「あはごん」と読みますが、でもなんで「愛知(あいち)」より先に出てくるの?(笑)これまた気持ち的にスッキリしない。

で、バスの乗り方なるコーナーがありました。

「バスに乗ります」「バスを降ります」の図とかいちいちいらないよねぇ・・・w那覇エリアではどのドアから乗ってどのドアで降りるか?がわかりにくいけど。一応「入口」「出口」表示はあるけど、急いでいてこういう風に両方一緒に開いちゃうと近い方に乗っちゃえってなり間違えやすい。・・・でも。

「1~6番、9番、11~17番、105番のバスの乗り方⇒前から乗って支払って後ろから降りる」
「8,10,12番のバスの乗り方⇒後ろから乗って、前で支払って降りる」
「20番以降のバスの乗り方⇒前から乗って、前で支払って降りる」

以上をアイコンとかで説明すればスッキリ済む話ではない?

この赤いラインも謎、むしろ途中寄り道したくて降りるかも知れないから経由バス停が全部出ればいいのに。

いろいろスッキリ過ぎる部分あり、逆にゴチャゴチャの部分ありという感じ。頻繁に乗る利用者にとって総合的にはプラスマイナスゼロ的な評価。

せっかく、ご苦労の上に作製されたとは思うのですが利用者として使い勝手が悪い部分は悪いと書かせて頂きました。

スマホ版は相変わらず「おりば」を指定せよ、と言ってくるし(笑)行き先はわかっても「おりば」までわかるほど全沖縄県民はバスオタクではないと思う。これもサイトリニューアルするのかな?

※以上、11/1時点での感想です、サラッと見ただけですので、もしかしたらもっとキチンとした利用法があるのかも知れません。もっともそれがすぐに理解できないようならやはり・・・ねぇ?