総合系居酒屋という感じで人気が出そう、と言うか既に人気店。
最近オープンしたと聞いて、評判も良いようで、ずっと気になっていました。一銀通り、以前「バルアントニート」があった場所(GoogleMap)カウンター席にテーブル席、奥には掘りごたつ形式の座敷。内装もオシャレで力入ってます。
この日は週末で18:00過ぎでしたがほぼ満席、空席は予約席、早速人気店のようです、私も2時間ならば、という事でカウンターに席を得ました。
端にもお一人様、その方にお声掛け頂きましたら、なんと沖縄の超有名ブロガー「やーさん堂」様でした。ついに出会えました、と言う感じ。沖縄で一番お会いしたかったブロガーさん、と言うか実在したことにも感激、って当たり前か(笑)その感激&いろいろトークで、山菜、焼き明太、バイ貝の煮物のお通し、撮影飛んでます(笑)これとラストの〆スープとセットで、お通し代が350円のようです。
クラフトビールの「3種飲み比べセット(各100ml✕3:680円)」はケルシュ、ブラックエール、IPAでした。その後はプレミアムモルツ「香るエールジョッキ(480円)」
フードは焼鳥を、もも、皮、ムネ、ささみ、セセリ、長ネギ。ネタがちょっと小振りな印象はあるか。話に夢中でささみも撮影飛んでますw
八幡屋礒五郎の七味は良いですね
で、ここから何かメインを一品と思いきや、此処まででお約束の2時間になってしまい・・・混雑のためもあるかと思いますがチョットフードは提供が遅いかな。今回は会話が盛り上がったこともあり、お酒メインのオーダーとなりました、ラストは「日本酒三種飲み比べセット(1.000円)」で「南」「車坂」「ゆきの美人」以上で2.700円ほど。
因みに「やーさん堂」様の日本酒セレクトはこんな感じ。
活気のある、元気で明るい感じの店ですが、オープン直後と言うことでもあり、ホールスタッフのちょっとまごついた感じや、提供スピードなど厨房、オペレーションのスピード感は今後に期待というところでしょうか。
フードは肉から魚までと多岐にわたり、色々なメニューを楽しみたいという小グループの飲み会に使い勝手は良いお店ですね。次回は「馬肉系」か次々とオーダーの入っていた「肉巻き系」を頂きたいです。