ラインナップからすれば餃子以外も充実した餃子居酒屋という感じでしょうか。
久茂地川沿いの「まんま屋本舗」がリニューアル。ホットペッパーのサイトでは「餃子屋」ですが店頭は「餃子酒場」となっていますwオープン直後ということもあって店内は満席。店内も賑やかでワッショイ感が溢れています。ようやく空きを見つけて着席できた。
メニューは全体を見渡せば餃子以外も充実した居酒屋風でしょうか。その意味では確かに「餃子屋」と言うよりは「餃子酒場」です。まずは「辛口ジンジャーハイボール」に「肉汁焼餃子」を。餃子の焼き上がりに時間がかかる、というので「板わさ」・・・でも餃子と同時に出てきたw板わさは400円ですから居酒屋の板わさ風は仕方ないか。「肉汁焼餃子」は見た目、カリッとした感じでなくジューシーな餃子、頂いてみると皮は適度なアルデンテですがベチャベチャと肉汁というかオイリーな印象。
盛り付け、シズルww
此処でドリンク「金五郎酎ハイ」に。これは魚寿司の生姜ハイと同じような生姜の入った酎ハイ、生姜ハイって今ブームなのでしょうか。もう一品「ねっとり肉焼売」を注文しました。これは名前に違わぬ食感ねっとり、味はサッパリと薄味な焼売、もう少しパンチの効いた味が好みかも。卓上の胡麻ダレ、これをかけると美味しかった。
餃子、焼売ともに餡の「つなぎ感」があって「肉感」は薄いように感じたかなぁ。餃子ラインナップが専門店の割に少ないような気もするし。
ラスト間際でもない満席の忙しい時間帯に店のTシャツ着たスタッフと思われる方々が常連さんらしきと席に座っているのも??かなぁ。実は行った方によっては絶賛の声も聞かれるので、この感想はあくまで私の感想ということで・・・自分は餃子にはかなり煩いほうだし、期待が大きすぎたのかも。総じて餃子専門店というよりは餃子メインの居酒屋という感じですかね。