那覇での江戸前寿司なら、此処は気に入った@那覇市泊「鮨 いずみ」

江戸前にこだわりの店、個人的にはかなりのヒットでした。

IMG_3361-min

此処は某蕎麦屋の方から、美味しかった、とのお話を受けての訪問です。崇元寺通り泊寄り。入口は割烹風、清楚な佇まい。大将を囲むように席数は8席のカウンターのみ、つくりたてをその都度提供したいということでテーブル席はありません。

_MG_1448-min

こちらは寿司のみの「おまかせ握り」とプラスして副菜も付いたコースの2コースが基本。その後で追加を注文するというスタイル。私は寿司のみの「おまかせ握り」をお願いしました。ショーケースでなくタネ箱が・・・既に江戸前の予感ですw

IMG_3368-min

IMG_3363-min IMG_3364-min

※以下、寿司の記事は画像数が多くて申し訳ありません(笑)しかしながら、コレも感動の現れと言うことで・・・。

お通しはカジキのお吸い物で。まずはメジナからでアッサリ。その後メカジキ、ブリと段々と脂を楽しむネタへ。こちら、醤油皿、醤油はありません。「煮切り」をひと塗りしての、此処にも江戸前のこだわり・・となると、手で頂くのが美味しい。手で味わうと・・・なんというか、まずは指の触感で素材のイメージを掴めるというか、箸を介するのとはやはり味が違いますね。

_MG_1449-min _MG_1451-min _MG_1452-min _MG_1453-min

小肌、コレが肉厚の実に豪快な小肌、ブルンとした厚みに一瞬鯵かと思いましたw続いて、スミイカ、県産鮪赤身も脂の塩梅がよろしく。続いて平貝、こちらは大振りな割にキメが細かく良質です。鯵も脂が乗っています。

_MG_1455-min _MG_1457-min _MG_1458-min _MG_1460-min _MG_1462-min

さて舌にもドライブがかかってきたところで濃い口系へ、濃い煮詰めの穴子、こちらはツメの塩梅が丁度よい辛さで穴子もホッコリと。ムラサキウニは磯の香りが口中に広がります。此処で珍しかったのは白魚、桜の香り付で白魚のゆる~い甘さの後で口の中に桜の香りがホワっと広がります。

_MG_1464-min _MG_1466-min

_MG_1467-min

そして、コースの〆は巻物、干瓢巻き。これが醤油強め、辛めの干瓢で好みの上に山葵入り。

_MG_1468-min

自分はいつもお好みラストで干瓢巻きに山葵入りで頂くので、実に〆としては我が意を得たりという感じで嬉しかった。ここまで握り11貫に巻物2貫が「おまかせ握り」一人前です。

此処で小休止「銀だらの西京焼き」を。大振りながらヌメヌメなどしない適度な脂で皮も美味しい。更に「いぶりがっこ」コレ、沖縄ではなかなか置いてないんです、これで日本酒もイイかも。

_MG_1470-min _MG_1471-min _MG_1476-min

さて、此処まで美味しいと、追加の寿司も行っちゃう・・という訳でガリを頂き口の中をリセット。
ガリは東京の某有名店のようなダイス状に切ったもの。仄かな甘みと酸味がマッチしています。

_MG_1472-min

ミズイカ、ホタルイカとアッサリのイカ系でリスタート、鉄火巻きとエピローグに向けて再加速。此処で江戸前といえばで忘れちゃいけない赤貝、大きい赤貝ですが身が締まって美味しい。ラストは干瓢巻きアンコールで大団円。

_MG_1473-min _MG_1475-min _MG_1480-min _MG_1483-min _MG_1485-min

「江戸前」と言えばまずは素材、江戸の前、東京湾の素材が欠かせません、と言うことで穴子、小肌、赤貝を堪能。そして、もう一つの「江戸前」の側面である調理、加工という意味で小肌の〆具合、穴子の煮詰め具合などもなかなか巧みで美味しかったです。

「煮切り」での提供含め、江戸前としてしっかりとこだわる店ながらお値段は生ビール、ハイボール含めて8.500円ほど。私の場合、回っていても、いなくても寿司は摘むのでなくガッツリ食べるので基準にはなりませんがww基本の握りセットとビール二杯ぐらいでなら5.000円弱という感じ。此処までこだわっていながら、ということを考えるとリーズナブルではないでしょうか。

沖縄の場合、超高級店と街の寿司屋さん、或いは高級回転寿司という感じで二分した印象であり、中間クラスの店が少ない、その意味では此処はヒットですね。お店の方も丁寧な接客で好感が持てます。これは夏の白身とか、というかまずは5月「新子」のシーズンには必ずや再訪したいです。と言うかその前にもゼッタイ行きますねw

IMG_3362-min

関連ランキング:寿司 | 美栄橋駅牧志駅