久しぶりの栄町、「GRATO」で堪能しました。
この日は、東京からおいでのI嬢を「GRATO」へお連れして、割りとガッツリ。
まずは前菜の盛り合わせ。
続いて「海老とベビーホタテのアヒージョ」アーリオ・オーリオ感が素晴らしい。
残ったソースをバゲットにつけて、これまた二度美味しい。
〆はオイルベースがご希望というI嬢、パスタはリングイーネで決定。
一方シェフからは多少の辛味は?と聞かれて
二人共OKということで出来上がったのが・・・
「水菜とアスパラガス、生ハムとベーコンのオイルパスタ」
爽やかな野菜系と、ベーコンの脂身、さらに
島とうがらしのアクセントが効いて大変美味しい。
現在、ペンネ、コンキッリェ、パゲッティーニ、ブカティーニ、
リングイーネなどのパスタがラインナップ
パスタを決め、シェフと味を相談しながらメニューを決めるのも楽しい。
この日のようにオイル系もイイ、疲れて酸味がほしい時はトマト系、
更にガッツリ行きたいときはクリーム系などその時の気分で・・・。
その後は、安里の店で泡盛
この店では、なかなかお会いできない友人NZT様から
おみやげ「松藤」の崎山酒造廠の「三日麹」が届いていました。
度数はなんと60度、故に原料用アルコール表示。
しかも詰め日は2010年7月と既に十分な古酒
このスキットルっぽい、飲んだくれフォルムもイイ(笑)
でも、度数の高いのでこのまま瓶内熟成だなぁ・・・
この日は米島酒造「美ら蛍」ボトルを
眼前に見ながら「まさひろ」ウワサの「松藤」の30度で〆。
開けて本日は、ハロウィーンですねぇ。常連様の切り絵細工がイイ感じ。