2月に行われた「バルウォーク那覇」
印象に残ったお店を再訪、また行けずに
気になっていたお店には初訪問して参りました
「バルウォーク那覇」って?
サイトはまだ運営してます
伺ったお店は以下の7店
「Bar 1color」
最近、お店が増えてきたニューパラダイス通りの隠れ家的なお店
行くのにチョット迷ったりする店、脇道を上がると私には
「この先を行くと、ありそうで、無さそうで・・あった」wみたいな感じで行き着くお店。
この界隈にたくさんいる猫にも導かれて・・・・。
パスタを戴き、満足、お酒はどちらかというと洋酒系かなぁ
この席からの感じが、すぐそばの「土」の端っこの席の雰囲気に似ていて落ち着く
「串六×九」
本土風な感じの焼き鳥屋さん
夜中に軽く食べて、現金すぐなくなるからカードが使えるのが私には嬉しい
今回、辛めにしてもらった麻婆豆腐
どろソース焼きそばも辛いらしいので次回・・挑みたい
「立ち呑み焼き鳥屋 西乃屋」
ここは「串六×九」に近いので久茂地は「焼き鳥特区」か?w
内地の焼き鳥屋さんとほぼ同じメニューですがささみとかは新鮮で美味い
こちらは、よく訪問するお店になったかな、この日は白レバーが美味かったw
ハイボール飲んで、サクッと数本串焼き食べて、公園抜けて歩いて帰るのが良い感じです。
「China Cafe 蘭桂坊」
ランチにチャーハンを戴きに・・・・
中華系で他の店舗とは印象が異なります。
チャーハンは叉焼が多くて味も濃い目で具だくさんな印象
酸辣湯スープの酸味もこれからの那覇の暑さにはマッチするなぁ
「イタリア食堂 ha-na」
バルウォークで訪問時に味がしっかりしていたので行ってみた、
ホールも担当の女性の仕切りが絶妙で気分が良い
ランチに再訪したが、やはりしっかりした味付け、サラダがデカイわぁ!
「波布食堂」のカツ丼みたいな崩落の危機に怯えながら食すw
ここは伊平屋ご出身の方がいらして「平松ロック」は希少価値
「Ueda」(初訪問)
ニューパラダイス通りの奥のほう、バルウォークで好評だったようで行ってみた(初訪問)
じゃこのパスタもあっさりして美味い、よる遅くまで営業してるので同業者の方で行きつけの方も多い様子、全体的にアッサリ系な味付けのようで、夜中にはこれがいいのかも
「Baraque」(初訪問)
ha-naのすぐ近くなので、この周辺は「イタ飯特区」であったのねw
この近辺は「節子鮮魚店」の印象が強いんですがw
確かに「てだこ亭」とかもあるし・・・。
この店は遅くまでやってるのが嬉しい、家からもう少し近いとさらに嬉しいのですが。
ガッツリ「ボロネーゼ」
結構、今回のバルウォークで気軽ながらも腹ごしらえのできる
イタリアン系パスタのお店を知れてよかった、というのが私の感想。
今まで、個人的にはフィットする店があまりなく選択肢が少なかっただけに・・・
まぁバル系をピックアップしたからでしょうが・・・スペイン、イタリアンは良い
それにしても、久茂地、浮島は鶏系と
イタ飯系居酒屋が多いと改めて実感した次第。
どのお店も、バルウォークで再訪と告げると喜んでいただいた。
ただ、いずれの店舗も最終的に自宅に戻る方向、
或いはラストでお邪魔するお店の在る安里方面とは
逆なのが難点、とか贅沢言っても仕方ない
都内で一軒目新宿、二軒目渋谷などと周るのとは距離が違うのだからw
さらに言えば、最終的には「康竜」で〆のラーメンなんていうことになると
またまたこの周辺に舞い戻るわけですからww
でも、お馴染みが増えると短期の滞在では回り切れない・・・・ww