兆し・・・。

また、というべきでしょうか?ちょっとおかしな空気を感じるように。

内地のお盆休みで沖縄でも観光の方々がちらほら。「Go To キャンペーン」もあるし、別に観光で来るな、とまでは言いませんが。国際通りをサラッと通過したら「ノーマスク」の標準語(内地ことば)の方々がたくさん。

兆し:その1

某店舗内ではカップルが「明日は◯◯行って、レンタカーは明後日までだよね?」と大声で相談。

旅行で開放されて日常から切り離された世界を堪能「ウェーイ!」とやりたい気持ちもわかりますが、旅行で行く先に住まう方々の日常もあるわけですから。特に今は、その空気を読めないのはいかがなものか?

店内が騒がしくなると必然的に皆さん声が大きくなる。結果、飛沫が飛んだり、大声で喉を痛めて風邪を引いたり、今どき風邪で病院行くのもちょっと怖いじゃないですか?

「沖縄もコロナスゴいんでしょ?」って開き直り的な意見もあるようですが、まずは・・これ以上広げてどうする、ですよね。

本島のみならず離島への持ち込み感染など医療体制など考えると、ホント危ない、コワいです。

そして、ついに「ノーマスク」「グループ」「大声」という「コロナ禍大三元」の様相を呈する人たちが店頭に。「どこ行くぅ?」もうこの会話で観光客ってわかりますよね?(笑)住んでる人は具体的な店名上げて「◯◯行ってみる?」とか言いますから。

おまけに店の入口でたむろしてブロックする感じに、入店、退店するお客さんも一人ずつ交互に(私が店に入る時から買って出るときまでずっと入口に居たw)

もう、こうなると非常識もいいところ。沖縄だけでなく全国的にNGではないでしょうか?

「マスクぐらい」というご意見もあろうかと思いますが、マスクをしていないということは全てにおいて感染への意識が低いということの現れではないか?とも思います。

若い方は無症状だし、という意見もありますが。でも沖縄は高齢者がご一緒のご家族が多いのです。家庭内感染となると症状が出た方、持ち込んだ方、そして同居の方、ご家族全員が辛いことになりますからね。

折も折、以下のような内容のツイートもありましたので引用させていただきます。

兆し:その2

ある店の方とお話していて、最近貸し切りが多いと。そりゃ結構なことではないですか?と言ったらそうでもない様子。

その理由が人数が多いとコワいので人数を減らしてくれないか?という客からの要望だそう。小さい店ですが2人とかで貸し切り?

店側が予約制とか人数制限とかを判断するのではなく客側が申し出る、そして店も応じないわけにはいかないという。

一般的に貸し切りというと、そこに普通に客を入れる以上に収益が見込めるからやるもの。この場合、2人とかではそこまでの収益は見込めそうもないし。もしや二人で数万とか使うんでしょうか?(笑)ただ、今の状況ではそのような依頼も断れないのでしょう。

見たところ席を離せば2人席を2~3セットは置けそうな店。

「ソーシャルディスタンスはしっかりしているので大丈夫」と言えずに押し切られたのでしょうか?でも、なんとなくそのような要求をする客に違和感を覚えたのです。

だんだんとおかしな空気が感じられるようになってきたかな。

勿論「不要不急論者」や「ノーマスク」自警団とかも極端ですが、要は社会との付き合い方のバランスではないかと思うのですが。ただ私は個人的には「ダメ!ゼッタイ、ノーマスク、ウェーイ!」は推進してますが(笑)

第一波のときもそうでしたが「?」と思うような行動が散見されて、徐々に周囲も慣れてきて、そのうちに「???」みたいな行動に発展していく。

そのバランスが・・・最近また少しずつおかしくなり始めているかのような兆しを感じましたよ。