「妖怪博士 小原猛とかみしばいや~さどやんと行く
沖縄の妖怪・マジムンと幽霊!怪談ま~い」に参加してきました。
通常コースでない、数回しか開催されない特別コースから夏に向けての納涼コースです。
沖縄の妖怪・マジムンと幽霊!怪談ま~い」に参加してきました。
通常コースでない、数回しか開催されない特別コースから夏に向けての納涼コースです。
内容は「おきなわ妖怪さんぽ」等の沖縄妖怪・怪談本の小原猛氏のガイドと
「かみしばいや〜さどやん」こと佐渡山安博氏(名脇役の矢柴俊博氏に似てますw)の
紙しばいで怪談を見て聞いて体感というコースです。
大人(中学生以上)は2,500円というコース(通常コースは参加費用1,000円)
美栄橋駅に夕方、集合して降りしきる雨の中、飴のハナシから(笑)
以下、演目内容はネタバレになるので語りません、興味ある方は本ででも・・・

続いてゆいレール美栄橋駅から久茂地川から若狭の方に別れて流れる
潮渡川に沿って場所を移して国道58号線にかかる橋「潮渡橋」で
渡瀬橋演目は「仲西ヘーイ」
この橋で夜中に「仲西ヘーイ」と叫ぶと神隠しに会うとか・・・
雨も上がってきて、そのまま若狭公園方面へ
この辺りは昔は「ユーチヌサチ」と言って万座毛や波上宮のように
岬があったとか、採石用に破壊されてしまったそうです。
更に辻まで移動、唐守森(トゥーマムイ)にて
最後の演目「「鄭大夫と牛マジムン」
映画にも出てきた「料亭松乃下」のそばです
牛マジムンのキャラがなかなかの迫力・・・
ここで妖怪クイズなど開催、賞品は「ヒラウコー」w
で、ホテル街周辺で解散・・・ラブホバックに「鎮魂」