Power Shot-S110に買い替えです

コンデジ(コンパクトデジカメ)で
今まで使っていたS95は
2011年8月に購入し
1月後に感想を書いてますから
約1年半ぶりの買い替えです

その間にPowerShot-S100が出てるし、このモデルチェンジの早さたるや(:_;)

きっかけは5.000円キャッシュバックキャンペーンww

進化した中で私が評価したのは以下の点

・映像エンジン:DIGIC 4⇒DIGIC 5(どこが、どう・・って訳ではないけどw)

・画素数(約):1000万⇒1210万

・ズーム:3.8倍⇒5.0倍(その代わりに望遠側、暗くなった?)

・広角焦点距離:28mm⇒24mm

・望遠焦点距離:105mm⇒120mm

・シャッタースピード:1~1/1600秒⇒1~1/2000秒

・ISO:3200⇒12800

・露出補正:±2段(1/3段ステップ)⇒±3段(1/3段ステップ)

・動画記録画素数:〈ハイビジョン〉1280×720:30fps⇒〈フルハイビジョン〉1920×1080:24fps
(実際のフレームレートは23.976fps)

マクロも5cmから3cmになってグルメ写真とかも「寄れます」w

大きさは幅が少しデカイ


上部の操作系は、ダイヤル内のアイコン増えましたが
私は動画とプログラム(P)しか使わないので違和感はなかったです

で、このPマークの反対側にある動画のアイコンですが、
三脚にムービーカメラを固定したところなんでしょうが
私にはどう見ても、お盆の時に川に流す茄子とかきゅうりに箸をさした
牛と馬の・・・に見えるんですがw

(左端、画像欠けましたがw)

背面は、液晶は同じサイズ(上:S95 下:S110)
操作系ではボタン配置が若干異なっていますが
大きく異なったのは動画スタートボタンの設置(赤丸)

重量は193g⇒198gと5gアップですが何となくズッシリ感あり

コンデジは他社も含めて低感度方向は
ISO-100までが多い中でISO-80を継承してる点もグッドです!

売りのWi-Fi対応は、このカメラからWi-Fiでスマホに映像が飛ばせるのですが
私はいつもブログ用に補正するためRAWで撮影していますから
重いのできっと転送速度も遅いはずですし、その場でお見せするときも
背面の液晶でサクッとそのままお見せすることが多いので
私にはあまり関係はありません。

しかも私の場合だけでしょううか?
Wi-Fi接続がうまくいかないこともあるので
その場で急に誰かにスマホで見せるときも、
うまくアップしない場合が多いようです。

早速、先日の「那覇バルウォーク」で酔いどれながらw2機種の比較をして来ました

まずはワイド端(左:S110 右:S95)テーブルのほぼ同じ位置から撮影
広角が24mmまでと画角が開けたので、
料理と店内の雰囲気とを一緒に撮るときにワイドに使えます

夜間はこんな感じ(上:S110 下:S95)
どちらもワイド端、同じ焦点距離に合わせて撮るべきでしたが
バルウォークで数軒ハシゴの後の千鳥足で
夜景を撮ろうと気づいただけでも良しとしますかww
若干S110の方が明るめ、高感度対応が効いてるのか・・

触れ込みによれば、映像エンジンが進化したおかげで
高感度・高画質をもたらす「HS SYSTEM」で
ノイズを抑えてすっきりとした画面というわけです

今回から液晶にタッチパネルが採用されています。
今まで普通にこの構図でも手前の料理にピントが合ったのですが
S110からは基本中心にピントとなっていて、今まで同様に撮ると以下のように
手前の料理でなく奥のタバスコに合焦してしまいます。
(何度かやってみて、どうもそのようです)
液晶で料理の部分をタッチすると、そこにピントが合うようで
前回の「那覇バルウォーク」では同じような構図では
不甲斐なく料理にピントの来ないものも多かったので
反省して次回はきちんと練習して臨みたいところです。

スマホじゃ物足りないけど、デジタル一眼じゃ大げさなので
私はココ10年くらいはずっと料理はコンデジを使っています。

確かにデジタル一眼で撮るとアップとかは明るめで綺麗なんですが
じっくり撮ってると料理も冷めてしまったり
カウンター席などでは周りの人にも迷惑ですからね。
流石に料理にカメラを落とすことはなくても
ストラップがワイングラスに引っかかったりしそうで・・・
なんて言ったってこっちも大抵酔ってますからww

その意味ではミラーレスも考えましたが、結局デカイ・・・って、レンズがデカイw

やはり目立たないカメラで脇を締めて、何気なくパチリで・・すぐに実食ですw
(最近は、この後更にiPhone、アンドロイド携帯でも
撮ったりして結局時間かかっていますがwこれは反省ですな)
サクッと撮らないと、料理も料理人と周りのお客さんの心も冷めるということで・・

あと、フラッシュはベタッとした仕上がりで不味そうな演出しか出来ないので
いろいろやってみてRAWで撮って後加工がベストな感じですかね。
どうしても光を回り込ませたかったら
紙ナプキンをレフ板代わりにするのも手ですがね・・・w

そのうちに、動画などもまた比較してみたいところですな・・・・